写真:宮崎大学木花キャンパス330記念会館

講義・講演等の履歴


2018年から現在

■2018.3.19 台湾大葉大学外国語学部応用日本語学科で研究発表「ICTを活用した宮崎の魅力発信の研究」

■2018.3.31 宮崎大学地域資源創成学部紀要第一号“A Study of the Accomplishments of the Cross Cultural College Program ~Case study on the Core Subjects Global Career Seminar, Global Internship~”単著

■2018.7.13 発表「ICTを利用した宮崎の魅力発信の研究~宮崎県門川町委託事業の事例~」宮崎県門川高校 第1回総合進学系列異文化交流会にて口頭発表

■2018.8.4 発表「ICTを利用した宮崎の魅力発信の研究~宮崎県門川町委託事業の事例~」同志社大学ビジネススクール・九州大学ビジネススクール「国際マーケティング合同勉強会」にて口頭発表

■2018.8.10 発表“Local Revitalization~How to Promote Local Attractions to the World by ICT~” 2018 Taipei Long Sun RC-Miyazaki Chou RC Short Term Youth Exchange Programにて口頭発表(英語)

■2018.8.30 発表“Local Revitalization~How to Promote Local Attractions to the World by ICT~” Human Resource Development Program for the Leaders on Global Food Value Chain Strategy” of JICA program at University Miyazakiにて口頭発表(英語)

■2018.9.1 発表“Local Revitalization~How to Promote Local Attractions to the World by ICT~, Second Study Session for the DBS –GMBA Tokyo Alumni Associationにて口頭発表(英語)

■2018.9.28 発表「0を1にする取り組み・「ICTを活用した宮崎の魅力発信の研究〜宮崎県門川町の事例〜」グローバル・マーケティング研究会関西:第19回研究会にて口頭発表

■2018.10.23  宮崎大学産学・地域連携センター主催「第25回技術・研究発表交流会 プログラム」で「0を1にする取り組み・「ICTを活用した宮崎の魅力発信の研究〜宮崎県門川町の事例〜」をポスター発表及び口頭発表

■2018.10.23 宮崎アカデミーロータリークラブ卓話「トーゴ共和国における人道的支援活動について」

■2018.11.28 韓国国立江陵原州大学校で「ICTを活用した宮崎の魅力発信の研究〜宮崎県門川町の事例〜」を口頭発表(英語)

■2019.2.26 平成30年度門川町・宮崎大学連携事業年次報告会「地域の国際化推進の研究−宮崎県門川町グローバル魅力発信事業−」

■2019.3.6 トーゴ共和国訪問団・トーゴ共和国大使館外交官一行と「国際交流セミナー」金岡研究室開催 (英語)

■2019.6.26 宮崎県日向市十屋幸平市長とゼミ生「トーゴ共和国・ホストタウン・セッション」金岡研究室開催

■2019.6.26 高鍋農業高校で出前授業「ICTを活用した宮崎の魅力を国内外に発信する試み ー門川町と日向市の事例ー」

■2019.7.9 アモイ大学「京都の企業と文化」於)同志社大学

■2019.7.12 トーゴ共和国起業家 中須俊治氏を招聘「アフリカ・トーゴ理解セミナー」金岡研究室開催

■2019.8.2  JICA主催、宮崎大学グローバル・フードバリューチェーン・プログラム(Human Resource Development Program for the Leaders on "Global Food Value Strategy” by JICA)で講義「Local Revitalization 〜How to Promote Local Attractions to the World by ICT〜(英語)

■2019.8.6 中国大学合同講義「Culture and Corporation in Kyoto(英語)於)同志社大学 

■2019.8.9 トーゴ共和国大統領特使(TICAD7)スティーブ・ボジョナ氏を招聘「国際交流セミナー」金岡研究室開催(英語)

■2019.9.17 宮崎大学産学・地域連携センター主催「第26回技術・研究発表交流会 プログラム」で「地域の国際化のためのグローバル産学官民連携における大学の役割 〜宮崎県日向市・トーゴ共和国ホストタウンの事例〜」をポスター発表及び口頭発表

■2019.10.29 同志社大学今出川キャンパス "Doshisha Spirit Week 2019 Autumn"チャペルアワーで奨励「西アフリカ・トーゴ共和国における人道的支援活動について」

■2019.10.30 同志社大学京田辺キャンパス "Doshisha Spirit Week 2019 Autumn"チャペルアワーで奨励「西アフリカ・トーゴ共和国における人道的支援活動について」

■2019.11.7 中国文化産業分野の人材育成に関する研修団(中国全土大学教員団)に、「地方都市のグローバル発信についての研究 〜宮崎門川町の事例〜」講義 於)同志社大学ビジネス研究科

■2019.12.20 中国文部科学省から派遣された中国全大学土教員訪問団に「地域の国際化のためのグローバル産学官民連携における大学の役割~宮崎県日向市・トーゴ共和国ホストタウンの事例~」講義 於)同志社大学ビジネス研究科

■2020.9.17 第27回技術・研究発表交流会「地域の国際化の研究 ―宮崎県日向市にトーゴ共和国のホストタウン―」

■2020.4.25 NHK外国語放送「ちきゅうラジオ」出演「日本トーゴ友好協会の活動について」■2021.9.10 第28回技術・研究発表交流会「地域の国際化の研究 ―宮崎県日向市にトーゴ共和国のホストタウン―」 でポスターとビデオ口頭発表

■2021.11.27 実践経営学会・九州支部研究会/実践教育研究会「宮崎県日向市にトーゴ共和国のホストタウン」

■2022.9.2 第29回技術・研究発表交流会発表「学部教育国際化の試み」

■2023.3.25 実践経営学会 九州支部発表会実践教育研究会「学部教育国際化の試み」

 


2003年8月から2017年末まで

■2003.8.7  甲南女子大学 英米文学科 セミナー「インターネット通販の仕組みと現状」

■2004.2.19  宝塚武庫川ロータリークラブ 職業情報フォーラム「電子商取引の仕組と現状」

■2004.6.30  龍谷大学(財)大学コンソーシアム京都インターンシッププログラム「インターンシップと電子商取引」

■2004.11.11  立命館大学 経営学部人材開発論「キャリアとインターンシップ」

■2004.12.4  私立雲雀丘学園高等学校 学習支援人材バンク「インターネット通販の仕組みと現状」

■2005.6.24  龍谷大学(財)大学コンソーシアム京都インターンシッププログラム「インターンシップと電子商取引」

■2005.11.4  京都学園大学 経営学部事業構想学科 ベンチャービジネス論「インターネット通販の現状と課題」

■2005.11.25  NPO産学連携教育日本フォーラムよりインタビュ取材 経済産業省のインターンシップガイドブックのモデルケースとして掲載

■2005.11.30  立命館大学経営学部人材開発論対象学生:サービス・マネジメント・インスティテュート「キャリアとインターンシップ」

■2005.12.3  私立雲雀丘学園高等学校 学習支援人材バンク「インターネット通販の現状と課題」

■2005.12.19  龍谷大学社会学部 インタビュ技法「eビジネスとキャリアについて」

■2005.12.3  私立雲雀丘学園高等学校 学習支援人材バンク「インターネット通販の仕組みと現状」

■2006.4.19 (財)大学コンソーシアム京都インターンシッププログラム 受け入れ担当説明会「インターンシップへの取組み」

■2006.7.30  同志社大学大学院ビジネス研究科マーケティングフォーラム ワークショップ講師「インターネット・マーケティング入門編「『ウェブ進化論』の向こう側を探る」

■2006.9.29  経済産業省事業創成支援プロジェクト「ドリームゲート」 近畿アドバイザー勉強会にて「仕事論」

■2007.4.2  同志社大学大学院ビジネス研究科文部科学省科研費「伝統産業グローバル革新塾」ポスターセッション

■2007.04.26  同志社大学大学院ビジネス研究科、伝統産業グローバル革新塾、「文化ビジネスのグローバル・マーケティング~革新塾のバーチャル展開~」

■2007.6.16  同志社大学大学院ビジネス研究科DBSN 京都伝統工芸品の海外向けインターネット・マーケティング ~文化を伝えるビジネスモデルの構築に向けて~

■2007.11.18  近畿大学付属豊岡高等学校「キャリア論」

■2007.11.30  中国西安交通大学管理大学院 (MBA) The effectiveness of online shopping for Kyoto traditional crafts in local and foreign markets by using information technologies」(英語)

■2007.12.12  私立雲雀丘学園高等学校 学習支援人材バンク「インターネットビジネスの現状~ネットショップについて~」

■2007.12.13 宝塚武庫川ロータリークラブ 卓話「社会人大学院での体験」 

■2008.2.24   同志社大学ITEC COE プロジェクト、TIM オープンチュートリアル「技術・企業・国際競争力の総合研究「電子商取引(EC)の歴史と現状~インターネットにおける文化的要素の考察~」

■2008.11.28  中国西安交通大学管理大学院 (MBA)「Attractive website for the niche market using cutting edge technologies web2.0」(英語)

■2008.12.10 私立雲雀丘学園高等学校 職業人に学ぶ「インターネットビジネスの現状~ネットショップのしくみ~」

■2009.2.1  篠山ロータリークラブ「職業選択の夢の提供」

■2009.2.22  同志社大学大学院ビジネス研究科マーケティングフォーラム「Attractive website for the niche market using cutting edge technologies web2.0」(英語)

■2009.3.19  宝塚武庫川ロータリークラブ「インターネットのホームページについて~大学院での活動~」

■2009.7.29  京都商工会議所主催インターンシップ、フランスHECマネジメントスクール学生対象「Attractive website for the niche market using cutting edge technologies web2.0」 (英語)

■2009.7.30  宝塚武庫川ロータリークラブ「米国カリフォルニア、ラ・ハブラ交換学生プログラムの活動紹介」(英語)

■2010.10. 2-4  成年後見法世界会議ポスターセッションの東京大学の担当責任者、英語3日間

■2011.3.10  宝塚武庫川ロータリークラブ、「成年後見制度について」

■2011.4.07  宝塚武庫川ロータリークラブ、「RCに於けるウェブサイトの役割」

■2011.6.17  東京大学、山形県シルバー人材センター連合会主催 「シルバーあったかい環(わ)推進事業」 職員研修会講義90分「成年後見制度の概要」 

■2012.2.23  宝塚武庫川ロータリークラブ国際奉仕委員会「アフリカの笑顔。トーゴ共和国の魅力について」、トーゴ共和国日本大使館スティーブ・ボジョナ臨時代理大使講演企画運営

■2012.4.19  宝塚武庫川ロータリークラブクラブ広報委員会プログラム「ロータリークラブに於けるインターネットと広報」

■2012.4.28  国際ロータリー2680地区協議会(兵庫県)幹事会、「ロータリークラブに於けるインターネットと広報」

■2012.10.27  東京大学法学部、文部科学省支援事業、市民後見人養成講座5期生対象「成年後見制度の家庭裁判所における申立の実務」

■2012.12.15  私立雲雀丘学園高等学校 学習支援人材バンク「大学に於ける研究と実務について」

■2013.1.16  相生ロータリクラブ「ロータリークラブに於けるホームページの活用について」

■2013.4.5  宝塚武庫川ロータリークラブ広報委員会プログラム「ロータリークラブに於けるFacebookの活用について」

■2013.4.6  同志社大学 JENESYS2.0 Program by MOFA(外務省)「Innovative Globalization for Kyoto Heritage Industries」(英語)

■2013.4.11  宝塚武庫川ロータリークラブ、トーゴ事業調査研究委員会プログラム「トーゴ共和国訪問記録」

■2013.5.16  宝塚武庫川ロータリークラブ卓話、「ロータリークラブ入会から今日まで」

■2013.10.10  近畿大学附属豊岡高等学校、「大学選択とキャリアデザインについて」

■2013.10.31  宝塚武庫川ロータリークラブ社会奉仕委員会プログラム「私のロータリーの活動と現職「大学国際教育」について」

■2014.10.16  宝塚武庫川ロータリークラブ国際奉仕委員会プログラム 「大学の国際教育の現状と課題」

■2014.6.2  中国同済大学(上海)の同志社大学訪問、「Attractiveness of Kyoto and how universities activate local areas」(英語)

■2014.6.20  同志社大学ビジネス研究科ベンチャービジネスマネジメントの講義「私の起業経験」

■2014.7.22  中国大学生混合の同志社大学訪問、「Attractiveness of Kyoto and how universities activate local areas」(英語)

■2015.10.1   宮崎大学、「ICTを活用した宮崎の魅力のグローバルな情報発信の試み〜宮崎大学におけるソーシャルメディアの活用について〜」

■2015.11.30  中国大連理工大学特待生の同志社大学訪問、「Attractiveness of Kyoto and University Challenge for Regional Innovation」(英語)

■2015.12.15 私立第一高校で出前授業「宮崎大学での教育と研究」

■2016.7.17  宮崎県立日南高校で出前授業「宮崎大学での教育と研究」

■2016.9.27  宮崎大学産学・地域連携センター主催「第23回技術・研究発表交流会 プログラム」で「宮崎の"地域の国際化"をテーマとした研究報告 〜インバウンド旅行者の為の総合パッケージモデル〜」を発表

■2016.10.11  宮崎県立妻高校で出前授業「宮崎大学での教育と研究」

■2017.1.10  宮崎SC会「宮崎大学地域学部での研究について」
■2017.3.14  宮崎県教育委員会主催「第3回宮崎県高等学校課題研究発表大会」審査委員
■2017.3.16  日南学園高校主催「第2回プロジェクト学習成果発表会」審査委員

■2017.6.5 宮崎県門川町と国立大学法人宮崎大学との連携事業報告会・包括連携協定調印式に於いて、「ICTを利用した門川町の魅力発信プロジェクト」

■2017.6.17  宮崎県立小林高校で出前授業「ICTを活用した宮崎の魅力を国内外に発信する試み」

■2017.7.15  宮崎県立日南高校で出前授業「ICTを活用した宮崎の魅力を国内外に発信する試み」

■2017.9.10  実践経営学会第60回全国大会で「ICTを活用した宮崎の魅力発信の研究」をポスター発表及び口頭発表

■2017.9.22  宮崎大学産学・地域連携センター主催「第24回技術・研究発表交流会 プログラム」で「ICTを活用した宮崎の魅力発信の研究〜インバウンド旅行者の為の総合パッケージモデル〜」をポスター発表及び口頭発表

■2017.11.10 熊本県龍田自治会「青島温泉と地域創生研修プラン」〜国立大学法人宮崎大学地域資源創成学部准教授 金岡保之氏に学ぶ〜「ICTを活用した宮崎の魅力発信の研究」

■2017.12.25 台湾高雄高校学生・教員に対して研究について発表「ICTを活用した宮崎の魅力発信の研究」■2018.2.28 門川町・宮崎大学連携事業年次報告会で研究発表「ICTを活用した門川の魅力発信の研究」